· 

豆本の作り方 2章 ~紙の種類、大まかな道具編~

 

こんにちは

 

画家の青木です。

 

前回の「豆本の作り方 1章 ~お話作り、構成編~

 

からの続きです。

 

では印刷の準備が出来たところからスタートですね。

 

「豆本の作り方 2章 ~紙の種類、大まかな道具編~」

 

目次

 

  1. 印刷をする
  2. 大まかな道具

1.印刷をする

 

といっても簡単ではないです。

 

なぜなら、プリンターと相性のいい紙を探す必要があるからです。

 

ここも参考までに

 

私が使用しているプリンターと紙の種類をお伝えします。

 

●プリンター

brother MFC-J6573CDW

 

●紙

松本洋紙店 

両面マット紙 紙厚0.225mm A4 

 

 

紙を色々と試してみた結果、この組み合わせに落ち着きました。

紙に印刷した状態のものです。このあと裁断していきます。
紙に印刷した状態のものです。このあと裁断していきます。

 

 

他にも試してみた紙は以下の通りです。

○ブラザーBP60MA A4(片面印刷)→印刷の色はOKだが、両面印刷できないので×

 

○タカ印紙製品 スーパーハイグレードインクジェット用紙(両面印刷)A4「特厚紙」紙厚0.22㎜→両面に印刷できる利点はあるが、印刷の色が思っていたのと違うので×

 

○muse 色上パック 色上質紙(厚口) A4 アイボリー→雰囲気が出て良いが、今回の印刷には不向きなので×

 

○PLUS きれいなマット紙 A4 インクジェット プリンター専用 紙厚0.128mm→発色が思っていたのと違うので×

 

紙を扱うときの注意点

※紙に触れるときはかならず手袋をつけて下さい。手についた汚れが紙に付着すると、落ちません。

2.大まかな道具

豆本制作に必要なだいたいの道具は

細々したものまで含めると結構量があります。

 

 

●カッターマット

●デンプンのり

 

●木工用ボンド

●輪ゴム

●竹串

●定規

●針

 

●糸(太め)

 

●寒冷紗

 

花布用リボン(幅は背幅と同じ)

 

●はさみ

 

 

●スライドカッター ハンブンコ(※必要であれば)

●ビニール手袋

●スライドカッター ハンブンコ専用 「替刃 折り目」(※必要であれば)

●厚紙(色紙)

●ダブルクリップ(大) 2個

 

●豆本サイズの厚紙 2枚

●刷毛(ハケ)小

 

●小皿

●精密ピンバイスor電動ドリル

●マイクロドリル刃

 

●かまぼこの板

●印鑑マット(100均で購入)●表紙用の紙

●表紙用の紙

●おもし(重たい本など)

と、まあいろいろあります。

 

私は穴あけに

 

●精密ピンバイスor電動ドリル

 

●マイクロドリル刃

 

をチョイスしましたが、豆本制作の本などには「目打ち」と書かれていました。

 

これだけの道具を揃えるのは大変だと思うので、

 

工程ごとに揃えていくというスタンスで良いと思います。

 

今回はここまで

 

次回は「豆本の作り方 3章 ~紙のカットと中身の処理遍~」です。

 

お楽しみに~